2012/02/29

現地報告(2/24)

活動日:2012.2.24
報告者:田中真人


26日(日)に田中公園住宅で午前中にカレーの炊き出しと配食、午後に歌の会をします。そのチラシの塗り絵と配布を行いました。ここは20世帯と小さめで自治会が出来ていない仮設住宅です。(熱田のS氏、高知大の5名と私)

願いとして、

・まずは部屋の外にでる機会を作る
・美味しいカレーを食べてくつろいでもらう
・そして住民の方達同士が出会う
・そして自治会発足へ繋がっていく

(その最初のきっかけになってほしい)


配布後に、26日の買い出しに行きました。


-------------------------------------------------------------------
午後は、「連絡会」に出席。

気仙沼市の「追悼式」の詳細です。

*日時:2012年3月11日(日) 午後2:30~5:00

 会場:ケー・ウェーブ(気仙沼市総合体育館)
 献花会場:【本吉】はまなすホール、【唐桑】燦さん館、【大島】大島小学校



*ロッツ災害支援が松崎の私営テニスコートで3月下旬まで配食をする。

*日本赤十字
 お買いものバスや、コミュミティーバスといった形で車両を20台ほど提供できるが、運用方法の相談したい。

*みやぎ連携復興センター
生活不活発病ワークショップを開催したい(案) 3/19(月)14:00~@すこやかホール

*仮設分科会の報告がありました。
・うまくいっているところ:自分達でお茶会を開催.自立へ
・自治会長改選期をうまく乗り越えるのが重要(会長が変わると流れ変わる可能性がある)
・地区で深く事例を検討していくことが必要
・復興支援員(総務省)が配置される。(市民の中から雇用)
-地区担当(10名)
-見守り&コミュニティ運営の支援
-最長5年



復興支援員が今後の鍵の一つとなってくる可能性があると言われています


以上
------------------------------------------------------------------

活動日:2012.2.24
報告者:清水幹生


岩手県大船渡市三陸町越喜来(おきらい)にお住まいのKさんを、お訪ねした。

Kさんは気仙沼教会の信者で、民宿:嘉宝荘を営んでおられた。



民宿・自宅・船等、全てを失った。
美紀子先生・息子さんの幹雄さん家族と清水が、「仕出し屋及び、食堂を開店する」と、聞いたのでお祝いに駆けつけました。
「民宿を開くには、まだまだ時間がかかるので、仮設商店街で仕出し屋を開く事にしました」と、語っておられました。

昼食を頂きましたが、本当に美味しいかった。

万歳、Kさん!!