2011/09/13

現地報告


下記の内容は、2011.09.08から2011.09.11の現地報告です。

報告日:2011.09.13
報告者:田中真人

気仙沼からの電話報告を受け、簡単ではありますが、報告させて頂きます。

--------------------------------------------------
9月8日(木)
午前中は、 昨日に引き続き、高圧洗浄機を使い、紫神社のお社を綺麗に。9月17日に、年に一度のカボチャ祭りが紫神社であるのです。

午後から、一景閣で洗浄。

夕方前に避難所にいた方の荷物を、ご自宅に移動する、引越ボランティアの活動。

--------------------------------------------------
9月9日(金)
IVUSAの方達が25名参加してくださり、一景閣の活動。ホテル前にある、建物内から出された物や、瓦礫を10mほど移動。相当な量があり、時間がかかると言われていた物ですが30分で終了したと聞きました。
「一人一人の力が微力に思えても、その力が結集すれば、とてつもない力になる」と、高知のD氏。 

その後、昼頃に南町へ戻り、届いた400箱の物資の荷下ろしのお手伝い。
こちらが終了してから一景閣に戻り活動。

※昼より支援機構から2名が五右衛門ヶ原テニスコート談話室に行き、足湯+お茶会のサポート

--------------------------------------------------
 9月10日(土)
昨日に引き続きIVUSAの学生が25名が支援機構のボランティアと共に、一景色で活動しました。トイレの洗浄や、食器洗いです。

--------------------------------------------------
9月11日(日)
午前中は、ホテル一景閣に4名、唐桑の写真の活動に4名参加しました。

そして午後からは、前から手配しておりました五右衛門ヶ原での指笛ボランティアのサポート。15時からのテニスコートでは、7名の住民が参加。南町へ届いていた物資(靴)が1,000足あり、少しを配布。ある程度の量をリーダーの小野寺さんに託して、後ほど来れなかった住民に渡してもらうことに。運動場では、45名程の住民が参加。こちらでの配布は、後日することに。(まだ自治会や、リーダーも存在していないので、託すことができない状態) 

--------------------------------------------------
震災からちょうど、半年。みなさん、感じることがたくさんあった事でしょう。

※五右衛門ヶ原仮設では、もうすぐ野球場(107世帯の入居が始まります)。これで、テニスコート・運動場と合わせ、合計1,000人を超える巨大な仮設エリアとなります。

※熱田のK氏は、昨日12日まで、唐桑写真の活動に専念されました。(燃やされてしまう写真を使ってアートを作り上げ、再び写真に命を吹き込み、その命が世界とこの被災地を繋いでいきたい)さらに、気仙沼復興商店街の壁画のようなものを南町の青年会の方から依頼され、こちらの活動も本格化していきそうです。