3月17日、金光教東日本大震災一年祭、すばらしい集いとなりました。
気仙沼プラザホテルで、会場超満員の520名(主催者発表)の参加で、
立っている人たちもいました。
3部構成で、まず開会のご祈念があり、
寺本憲昭実行委員長の挨拶がありました。
寺本憲昭実行委員長の挨拶がありました。
あの震災は何だったのか、「日常性の喪失」であり、
当たり前のことが出来るのは当たり前ではないことを気づかされた、
と語っておられました。
第1部は3人の信徒による震災体験発表。
「震災一年を迎えて ーその時、そして今ー」というタイトルで、
気仙沼教会の斉藤徹さんのつなみ被災体験、
仙台教会の濱松修作さんの地震被災体験、
保原教会の高橋環さんの原発被災体験でした。
いずれも濃密な中身で、感銘深いものでした。
記録を改めて読ませてもらいたいと思っています。
第2部は奥原志郎気仙沼教会長祭主による一年祭です。
祭典次第は、神徳賛詞、祭主祭詞・玉串、参拝者玉串奉奠、東北復興祈願詞奉唱です。
祭詞の中でそも3月11日とはどういう日なのか、と自らに問いかけ、
巨大地震、大津波に町並みが根こそぎ奪い去られた情景、
数多の人たちが犠牲になった様、原発事故の被害の及ぼした恐怖に触れ、
それらは天地の悠久の営みではあるけれども、
数多の人たちが犠牲になった様、原発事故の被害の及ぼした恐怖に触れ、
それらは天地の悠久の営みではあるけれども、
氏子を思われる親神の悲嘆はどれほどのことか、と述べました。
今復興への歩みがボランティアにも支えられてすすんでいるが、
神の願いのままに人が人を助けるのが人間との営みが展開していくように、
被災した御霊たちが助かり立ちゆき、残された者を支えて下さるようにと
祈念をこめました。
祈念をこめました。
典楽に関東典楽会有志が奉仕していました。
コーラスに白金教会の高橋氏率いるグループが奉仕しました。
第3部は高校生による音楽演奏。
始めに金光藤蔭高校の和太鼓部。鎮魂のための演奏は迫力満点で、会場全体が共鳴して、
天井からは電球がぱらりぱらりと落ちてくるほどで、
演奏に涙している人たちもいました。
演奏に涙している人たちもいました。
次に、金光大阪高校と金光藤蔭高校混成の40名ほどの編成でした。
賛助出演にメゾソプラノ歌手の和田千重さん(成城教会)が歌いました。
閉会行事で安武秀信教会部長の挨拶、全員による「神人の栄光」斉唱で、幕を閉じました。
司会は若松登東北次長でした。
夜は120名ほどの大宴会。部屋の向こうがかすむかと思うほどの人の数で、
相互の交流を深めました。
相互の交流を深めました。
その夜、仮設商店街の中の飲食店や、南町のバレンタインなどで呑みかつ歌い、
地元の商業復興支援に貢献して来た人たちの冒険談も多々聞きました。
(田中元雄)
以上