2013/10/31

現地報告(10/29-31)と2013年11月の予定

活動日:2013.10.29-10.31
報告者:清水 幹生

A. 10月29日(火)、10月30日(水)の活動状況
*29日、30日は清水の腰の療養の為ボランティア活動はお休みしました。
 いよいよ10月も終わります。何とか10月も御用が出来ました。
腰に痛みもありますが、若干色々とボランティア活動などの事で考えすぎて悩み、精神的な事も有ったかと思います。腰の方は温泉に浸かり乍ら、広島のマッサージ師Iさんの助言通りにしましたらかなり良くなってきました。
全てを忘れての温泉療養は効果が有ったと思っています。

*11月度の予定をお知らせいたします。
1、11月1日(金) 気仙沼教会の霊神祭(月例祭)の為午後は活動無し。
*午前中:小泉中学校グラウンド仮設住宅の訪問
NPO/NGOの連絡会議
2、11月2日(土)
*岩手県高田市長部(おさべ)仮設住宅へお水とお米の配付。
*4日(月 祭日)の小泉中学校グラウンド仮設住宅での餅つきイベントの準備。
3、11月3日(日)
*奥松島の月浜仮設住宅へ訪問
 18日にバグパイプイベントを行うのでその打合せ。
4、11月4日(月 祭日)
*朝10時から小泉中学校グラウンド仮設住宅で餅つきイベントを行う。
この日は羽田(はた)太鼓保存会が参加してくれる。乙島教会の若先生がボランティアに来て下さる。
5、11月5日(火)
*乙島教会の若先生を田老サポートセンターにお連れして、来年の音楽コンサート開催について時期などについて打合せに行く。
(支援機構の体制は分からないが、継続しなくても田老町の被災者を励ます為には必要な事と考えていますので、必ず実行出来るように方法については考えます)。
*田老町の帰りに越喜来(おきらい)の杉下仮設住宅を訪問する。
6、11月6日(水)
*お米の小分け
*乙島教会の若先生をお連れして仮設住宅を訪問
7、11月7日(木)
*午前中cadoccoの掃除
*午後は乙島教会の若先生を南三陸町の被災地めぐりをしながら大川小学校へ案内する。
8、11月8日(金)
*ボランテイアの受け入れ準備の為金光会館の掃除、寝具の準備を行う
夕方、東京寮のT先生及び学生は車で、元金光学園居られたTさんは列車で来られる。合計6名の参加である。
*午後、NPO/NGOの連絡会議
9、11月9日(土)
*東京寮のT先生一行を含めて6名を気仙沼・高田・大槌町・出来れば田老町までの被災地を案内する。
夕食は美紀子先生不在の為、越喜来(おきらい)の信者さんの経営する嘉宝荘で摂る予定。
10、11月10日(日)
*午前中は東京寮のT先生一行を含めて6名を五右衛門ヶ原仮設住宅でおちゃっこをする予定。
*午後は気仙沼教会の月例祭に参拝する。
11、11月11日(月)
*東京寮のT先生一行含めて6名が東京へ帰られるので、南三陸の被災地を見ながら松島まで案内する。元金光学園のTさんは松島海岸駅から東京へ帰られる。
10日の夕方から味野教会のMさんが来られるので、行動を一緒にと考えている。
12、11月12日(火)から15日(金)
*味野教会のMさんを仮設住宅の草取り及びおちゃっこ、cadoccoの掃除、イベント用の買い物を行って貰う。被災地案内も行う。
*15日(金) 午後、NPO/NGOの連絡会議
13、11月16日(土)
*餅つきイベントの準備
*金光会館の掃除
14、11月17日(日)
*朝10時から12時30分まで、気仙沼公園仮設住宅で餅つきイベントを行う。
この日はバグパイプが参加してくれる。
15、11月18日(月)
*午後1時30分から1時間30分、奥松島の月浜仮設住宅でバグパイプイベントを行う。
16、11月19(火),20日(水)
*イベント及び活動の予定は無し
17、11月21日(木)
*午前中cadoccoの掃除
18、11月22日(金)
*午後気仙沼教会の月例祭参拝。
*午後からのNPO/NGOの連絡会議。
19、23(土)、24日(日)
*イベントの予定は無し、ただし仮設住宅とかみなし住宅への訪問は随時行う。
20、11月28日(木)
*午前中cadoccoの掃除。
*10時30分から乙女の会おちゃっこ。
21、11月29日(金)
NPO/NGOの連絡会議。
22、11月30日(土)
*清水がフォーゲル倶楽部の会議に出席の為ボランティア活動はお休み。
11月に来られる予定があったマッサージ師の方が12月になった。

B.10月31日(木)の活動状況
*午前中、cadoccoの掃除を行った。
*午前10時30分より乙女の会おちゃっこを行った。
今回初めての方・・・小泉の方と、五右衛門ヶ原テニスコート仮設住宅からから2名の参加がありました。合計9名でのおちゃっこでした。
徐々にではあるが、新しい人が参加するようになってきた。中には、我々が行う餅つきイベントをお手伝いして下さる方も出てくるようになりました。
家の中に閉じ籠るよりは、今までのお礼を込めてボランティアしたいとの事で、本当にいい方向に進んでいます。
布教活動ではありませんが、教会の談話室で行う”おちゃっこ”。社会へ窓を開いた感じがする。このまま長く継続して行き、人の助かる”おちゃっこ”に成長して行く事になれば良いなあ!!









【つぶやき】
*10月も無事終える事が出来ました。ご支援有難う御座いました。
あと5か月間、精一杯御用させて頂きます。
支援機構は、来年以後の災害ボランティア活動を、さし当り1年間は継続するように決定された。有難い事です。
来年以後の現地代表をお受けするかどうかは、来年3月までの活動を行ってみてその結果で神様が判断されるでしょう!!
全て神様任せです。神様からのお知らせを待っています。
神様のご信頼を得られるような人が助かる活動になれば良いのですが!!
*支援機構にお願いですが、大島が大変な状況です。そちらへボランティア活動に出かけられる人もおられるでしょう!!その人達への支援も必要かと思います。何とかしてあげてください。
以上です。