2014/05/26

活動報告(5/24-25)

活動日:2014.5.24-25
報告者:辻井 篤生
 
 
5月24日・25日の活動報告
 
 
52425日、気仙沼五右衛門が原テニスコート仮設の花壇整備ボランティアに静岡教会(男3人・女3人)、Bさんを含む東京学生寮(男3人・女3人)が参加しました。
 
 この花壇のボランティアは、2011年当時の寮生のK君がホテル一景閣の玄関を清掃したとき、玄関を掃除したら全体が明るくなり気持ちがいいという体験から、「殺風景な仮設住宅の入り口をお花で飾ったら心も和むのでは」と思いつき、東光合唱団等に募金をお願いして行ったのが始まりです。
 
 このたびはそれから早4回目となります。東京学生寮組、静岡組それぞれ24日早朝気仙沼教会到着。午前中陸前高田市へ。午後からは五右衛門が原仮設住宅の住民女性3人の方と共にお花の買い出しに行き、その後お茶っこしました。
 
 25日、午前920分、新会長不在のため副会長号令で草取りを開始。10時休憩の後、お花の植え付けを行いました。20人強の仮設の方が参加してくれ、また今年は静岡組の応援もあり、さらには最高気温26度という真夏日の予報が曇りでさほど暑くもならず、絶好の草取り日和となりました。痛んでいた木製の柵も住民の方に補修して頂き、4年前の状態に戻ったきれいな花壇に仕上がりました。
 
 また、このたびは参加できない寮生が、せめてもの気持ちと募金を集めてくれたおかげでいつもよりさらに充実した華やかな花壇となりました。そのようなことで今回も大変喜んで頂き、また初めて参加した寮生や静岡組の方たちも感動のうちに終わらせて頂き、誠にありがたいことでありました。
 




 
 
 現地代表の清水さんが不在、一緒に参加してくれていた奥原若先生が石巻教会の大祭参列のため不在と、一抹の不安の中でのことでありましたがおかげ様で何とか無事させて頂きました。
 
 
 それから24日の午前中は陸前高田市の一本松では虹が迎えてくれました。
 

 
 
 
北側の山の中腹にあるお寺では、Bさんが住職さんに現状について質問され、流された本堂を自力で復興されている様子や紫市場のフリーダムの千葉さんが地震当日のことや復興の難しさについてお話しくださり、ありがたいことでありました。
 
 
 
 
 
 
以上です。
 

2014/05/08

活動報告(5/1-6)

活動日:2014.5.8
報告者:清水幹生
 
 
5月1日から5月6日までの活動状況
 
 
1、5月1日(木)の活動状況
 
 
*ドリームキャンプ地「都南つどいの森」で、 4月30日深夜からの予約順番取りに並んだお陰で、一番の予約を取れてドリームキャプ地「都南つどいの森」を確保できた。バンガロー5棟(1棟6名)とキャビン10棟(1棟5名)さらにオートキャンプサイト2か所(4~5名用のテントならば6張り可能)を予約した。キャンプファイヤー場は他の団体に譲ることにしたので、オートキャンプサイトの周りで薪は焚けないが、工夫して行う事となる。
*都南つどいの森を後にして、Oさんの希望で宮古市の田老町の防潮堤と津波で無くなった町及び世界一大きな(高さ)津波が来た田老町の小堀内漁港を案内して気仙沼に帰った。
 



 
 
2、5月2日(金)の活動状況
 
 
*お米30kgを購入して小分けした。
*午前10時過ぎに東京のN教会のSさんが到着された。
*清水と美紀子先生は岩手県気仙町の長部仮設住宅へお米とお水を配布に行った。幹雄先生とOさんSさんはドリームキャンプの件で打ち合わせをした。清水も長部(おさべ)から帰り打ち合わせに参加した。幹雄先生がドリームキャンプの実行委員長ですので、キャンプ地の事やキャンプ地で行うスタッフ研修会等について打ち合わせた。
*17時ごろバグパイプの加藤健次郎さんが到着した。3日の岩ケ崎公園仮設住宅、4日の南町紫市場で行う餅つきの時に演奏するために来られた。
 
 
 
3、5月3日(土)の活動状況
 
 
*東京のS教会の信者Mさんが教会に到着された。これでフォーゲル関係者が清水を含めて4名となった。
*岩ケ崎公園仮設住宅でバグパイプ演奏のために、11時頃Oさん、Sさん、Mさん、清水がバグパイプ演奏者の加藤健次郎さんと共に現地へ出向いた。
*既に多くの方が集まって居られて、バーベキューをしておられた。そもそも、住民の方達のコミュニケーションを取るために行われるバーベキューの集いに、バグパイプの演奏を依頼されたのです。我々もバーベキューを頂きながら住民の方達と談話をした。会長のIさんは今年85歳になられる方で、以前は気仙沼教会の信者さんだったようである。此処の仮設住宅は22所帯で43名の方が入居されているようで、実質的な運営は副会長のOさんがしておられる。このOさんとは東新城仮設住宅で、餅つきイベントを見学の来て居られて知り合いとなりました。「今度うちでもこのような事を行いたいのでよろしくお願いします」という事になりバグパイプの演奏となった。また、「6月8日(日)には餅つきを行って欲しい」といれていますので全国のみなさん応援をよろしくよろしくお願いいたします。
*この22所帯の方々も色々な地域から入居されている。副会長のOさんの人を引っ張る指導力が良いのか上手くこの仮設住宅を纏めているように思う。11時から午後1時30分まで楽しく過ごさせて頂いた。



 
 

*夕食時、教会長先生御夫婦、幹雄先生、そして清水を含む4名はフォーゲル関係者、そしてこの大震災でいつの間にか我々の仲間に入った感じがするバグパイプの加藤さん、一杯飲みながら話が弾んだ。その後、清水を含む4名のフォーゲル関係者と加藤さんを加えてバレンタインに出向き熊谷の長さんを訪れて、イーグルスの迫力ある演奏に聞き入った。最後は一人一人が一曲づつ歌い、ボランティアハウスに帰った。
 
 
 
4、5月4日(日)の活動状況
 
 
*餅つきの準備をして朝の10時30分ごろ南町紫市場の広場に行き、餅つき場所を確認して餅つき資材を降ろした。「午後1時には食べられるように」という指示があったので、12時にもち米の蒸かしに入り、12時30分には餅つき開始となった。午後1時前にはひと臼は終わり、たちまちお餅は無くなった。間髪を入れずに二臼めも15分後には出来上がり、長い行列が出来ていたが、全員には行きわたらなかった。三臼、四臼と15分毎に餅をついて何とか多くの人に食べて頂くことが出来た。南町紫市場で丸金(居酒屋)を経営して居られる方のお父さん御夫婦が、餅つきとお手合わせをして下さり本当に助かりました。信者の散髪屋さんの老夫婦Oさんの奥様(通称:かわいいみよちゃん)や、教会の美紀子先生、幹雄先生もお手伝いに参加して下さった。
*餅つきの間バグパイプの加藤さんは広場で演奏して下さり、周囲の人達の注目を受けていた。一緒に写真を撮ったりする人もいた。12時30分には南三陸町の歌津からお迎えが来て、そちらで演奏が有るようで皆さんとお別れのあいさつをされて行かれた。加藤さん有難う御座いました。









 
*午後1時30分には四臼めのお餅つきも終わり、後片付けに入った。東京組の4名の方のおかげで後片付けも早く無事終わり、「終わった」と安堵感を抱きました。その理由は、『朝のご祈念の時、途中から急に体の調子が悪くなり腹痛もお越し御祈念を唱える事が出来ませんでした。御祈念後、お届をして、「身体の調子が悪くおなかも痛いのですが、餅つきが始まる11時まで何とか体調が良くなりますよう、今から部屋帰り御神米を頂き休ませて頂きますので、ぜひお陰を頂かせて下さい」と、お願いして朝食も取らずに部屋に帰り御新米を頂き、寝床に入り寝ました。10時ごろ目が覚めましたら、腹具合は良くなっていて、多少身体が重く感じましたが餅つきには影響は無さそうでした。「これで餅つきが出来る!!」と、小躍りしながら教会にお参りして準備を整えて皆で南町紫市場の広場に行きました。』
*餅つきの後片付けも終わり、のども乾いていたし、お腹も空いていたのであっちこっち歩き回って、結局千葉さんのフリーダムになった。千葉さんから頂いたビールで、「ご苦労さんでした」と乾杯した。皆さんの顔・手、天気が良かったので日焼けしていた。
*夕食後、教会の談話室で教会長御夫婦と談話が始まりましたが、19時過ぎまた体調が悪くなりお先に失礼して部屋に帰った。なかなか、自分の思う通りには行かないもので、神様は餅つきが無事終わるまでは身体の調子を良くして下さったが、本来軽く済むような病状では無かったのですね。一晩中トイレと寝床の往復でした。
 
 
 
5、5月5日(月・こどもの日)の活動状況
 
 
* Sさん・OさんMさんの3名は朝の8時40分から大島に渡りサイクリング車で島内を見学されました。来年のドリームキャンプの事も考えて、島内のキャンプ場を下見して来られました。
*清水は朝のご祈念にも就けないほどの病状で、10時ごろ教会に参拝し用弁を済ませた後、体温計を借りて測定してみたら37.9℃も熱がありました。「昨夜の状況から判断すると、すでに餅つきの頃から体温は上がり始めていて、夜中からは38℃を超えていたのであろう」と、推測される。やはり神様のお計り事は凄いですね。
*Sさん・Oさんは午後3時ごろMさんの車で一関まで送って頂いて東京へ帰られました。Sさん・Oさんご苦労様でした。有難う御座いました。Mさんお見送りお疲れでした。ご苦労様でした。
*清水は現地レポートを書き始めましたが、頭の回転が悪く思うように働かず書けないので、寝たり起きたりトイレに行ったりの繰り返しでした。
 
 
 
6、5月6日(火・振替休日)の活動状況
 
 
*朝のご祈念には何時もの通りにお参りが出来たが、体調は元には戻らない。「神様からのお咎めか・神様からのお知らせ事なのか」と、思うが体調が戻るまでには、もうしばらく時間がかかりそうである。
*東京のS教会のMさん朝の8時30分に気仙沼教会を車で出発されて、高田・安波山・志津川・大川小学校を見学されながら東京へ帰られた。3日間、有難う御座いました。ご苦労様でした。
*この現地レポートを24時15分にやっと書き終える事が出来ました。
 
 
 
『お願いとお詫び』
*5月7日(水)~5月18日(日)までは災害ボランティア活動はお休みとさせて頂きます。清水現地代表の体調次第では、宇部に帰るのが2日ぐらい遅れても18日には何とか、気仙沼に帰ってくるつもりです。ただ今回の帰宇部は、5月11日(日)の宇部東教会(清水を育てて下さっている親教会)の御大祭で、しかも今回サラリーマンを辞められて教会の跡継ぎを決意された、御子息が帰って来られての初めての御大祭です。まだ、総代の御用をしている清水にはとても大事な御大祭です。何としても参拝したいのです。その後は、身体の点検と、友人の病気のお見舞い、ボランティア仲間への被災地の現状を説明して、支援体制をお願いする為にも大事な帰宇部なのです。その為、ちょっと気仙沼に帰るのが遅れるかもしれませんが、御了承頂けると幸せます。よろしくお願いいたします。
*5月7日から5月18日までの現地レポートはありませんので、御了承ください。
*5月31日(土)、6月1日(日)は第3回ドリームキャンプのスタッフ研修会を、キャンプ地「都南つどいの森(盛岡市)」で行います。スタッフをお受けされた方、御都合を頂かれてぜひご参加ください。スタッフをお受けされた方には、フォーゲル倶楽部(第3回ドリームキャンプ実行委員会)の方からお知らせが行くと思いますので、よろしくお願いいたします。 
 
 
以上です。

2014/05/05

活動報告(4/23₋30)

活動日:2014.5.5
報告者:清水幹生
 
 
4月も無事終える事が出来ました。皆さまのご支援有難う御座いました。気仙沼の図書館・市民会館近辺の桜が4月24日(木)には満開となり本当に綺麗でした。ドリームキャンプ地も、何とか盛岡の都南つどいの森を確保できました。ドリームキャンプ、7月25日(金)、26日(土)、27日(日)の開催に向けて5月からいよいよ準備活動が本格化してきます。ご支援よろしくお願いいたします。
 
 
 
4月23日(水)から4月30日(水)までの活動状況
 
 
1、4月23日(水)の活動状況
*乙女の会の準備。
 
 
 
2、4月24日(木)の活動状況
*乙女の会に参加される津谷のKさんを迎えに行き、教会までお連れした。Kさんを教会で降ろした後、五右衛門ヶ原テニスコート仮設住宅のMさんと、東新城のFさん親子を迎えに行き  教会にお連れした。
*今日の参加者は仮設住宅とみなし住宅から合計4名の参加でした。教会長先生ご夫婦と清水を加えて7名で昼食を頂きながら、雑談をしつつ過ごさせて頂いた。10時30分から午後3時までの間、話にの絶え間も無く良く語り合っていました。
 

 
 
 
3、4月25日(金)の活動状況
 
 
*午前中、美紀子先生とご一緒に「社会福祉法人気仙沼市社会福祉協議会ふれあい相談センター」を訪れた。ふれあいセンター相談委員のKさんに、 第3回ドリームキャンプの実行委員の一人になって頂くために訪れて、快くお受け頂いた。Kさんは「一般社団法人宮城県子ども会育成連合会 」の会長でもある。
*午後からは、4月15日(火)から4月22日(火)までの現地レポートの作成に取り掛かった。
 
 
 4、4月26日(土)の活動状況
 
 
*気仙沼市蔵内仮設住宅、気仙沼市小泉小学校仮設住宅、気仙沼市外尾仮設住宅及び外尾地区へお水の配付をした。
*4月15日(火)から4月22日(火)までの現地レポートの作成を完了した。
 
 
 
5、4月27日(日)の活動状況
 
 
*午前中から夕方まで一関教会設立100年記念大祭に参拝した。
 
 
 
6、4月28日(月)の活動状況
 
 
*ボランティア受け入れ準備の為に、ボランティアハウスの清掃作業をした。
 
 
 
7、4月29日(火)の活動状況
 
 
*5月4日(土 祭日)の南町紫市場での餅つきの買い物をした。
*東京のS教会の信者Oさんが夕方到着された。
*夕食時にOさんとドリームキャンプ地「都南つどいの森」について打ち合わせた。
 
 
 
8、4月30日(水)の活動状況
 
 
*朝9時に、Oさんと一緒に盛岡の都南つどいの森に向けて出発した。午後1時過ぎに現地入りして、キャンプ地を下見して5月1日のキャンプ地予約に備えた。予約は先着順と聞いていたので、管理棟で「一番の予約を取る為には何時ごろ、何処で順番を待てば良いですか」と問いましたら、「受け付け場所は隣のバーベキューハウスですが朝の4時ごろですかね。でも確約は出来ませんよ」と言われた。
*午後3時ごろキャンプ地のすぐそばにあるこもれびの宿に入った。受付で「キャンプ地の予約を取りに来たのですが、毎年予約を取る為に多くの方が来られると思いますが、確実に1番の予約を取るには何時ごろから順番取りに並んだら良いでしょうかね?」と、お尋ねしたら、「夜明け前ですかね、確約は出来ませんが夜中の12時過ぎには順番取りに並んだ方が良いかもしれませんよ」といわれた。Oさんと相談して12時過ぎに順番取りに並ぶ事にした。
*夕食をして一寝入りしましたが、午後8時過ぎに目が覚めて順番取りが気に掛かり、宿のロビーに降りてみたら我々と同じような人が居た。「これはやばい」と思いそのままキャンプ地の管理棟の隣に有る受付場所のバーベキューハウスに行き、「先頭」という立札が有ったので、その前に陣取りしました。Oさんに電話を入れて、「もう予約の順番取りに来ているから、寒いので寒さ対策が必要ですので、ちょっと交代して下さい」と連絡を入れて置きましたら午後10時過ぎにOさんが来たので、宿の部屋に帰り寒さ対策をして予約受付場所のバーベキューハウスに舞い戻りOさんと交代した。
*心配していた通り、5月1日の朝1時過ぎ順番取りに宿のロビーで見た人がやって来た。その彼が「ちょっと話しかけても良いですか」と言われて、「何時キャンプされるのですか?キャビンやバンガローは使われるのですか」と話しかけてこられた。「はい7月25、26、27日でバンガローもキャビンも全部使うつもりです」と答えたら、「じゃあ、私が此処に居る意味がないなあ!!」といわれて、それ以後話しかけてこなくなった。予約の1番を取られたのが悔しかったのか、相当なショックを受けていた様子だった。Oさんと交代する時に相談して「キャビンとバンガロー及びオートキャンプサイトの2か所を予約する事にしましょう」と、常設テントまで全部押さえる事はやめにした。こうして、Oさんと交代しながら受け付け開始の5月1日の朝8時30分まで待ちました。雨も降りだし、寒い長い夜でした。
 


 
 
以上です。