2014/10/06

現地報告(9/13)

活動日:2014.9/13
報告者:岩﨑弥生
 
 
 
 
「ハンドベルコンサート IN 気仙沼・五右衛門ヶ原テニスコート仮設住宅」
 
 
  91221時。私たち金光教静岡教会D&Gハンドベルリンガーズ17名は、金光ボランティアとして、気仙沼に向け出発致しました。楽器を乗せ、ワゴン車4台での移動です。
 翌913日、朝5時半、一関に到着しました。「朝は冷える」と聞いていましたが、その言葉通り、厚めの上着をはおり、道の駅で、コンビニで買った食べ物で朝食を済ませました。それぞれが学校や仕事を持ち、メンバー全員揃っての練習が難しい中、今日こうやって、メンバー全員が、全ての上でお繰り合わせを頂き、三日間の時間を頂き、揃って東北の地にいられること、それだけで大きな神様のお導きとおかげをメンバー全員が感じているところでした。
 眠気もまだ残っていましたが、ここで少し練習しようということになりました。道の駅の駐車場の隅で横一列になって、イメージトレーニングでベルを持ったつもりで手を回してベルを振るまねをしながら、本番通りの曲の順番でリハーサルを始めました。初めのうちは人気がなかったのですが、そのうち大型バスが止まり、「変わった団体」を見るような怪訝そうな顔した乗客がバスから降りてきました。
 
 
 
 
結局、ハンドベルを振るまねだけの「エアリハーサル」では思った通りの感じがつかめず、このまま本番かと思うと一抹の不安を感じながら気仙沼教会に向け出発いたしました。
 気仙沼教会では、教会長先生が病院から一時帰宅されていて出迎えてくださいました。声があまりでない中、メンバー一人ひとりのお取次をお受けくださいました。ご祈念が終わり、いよいよ五右衛門ヶ原テニスコート仮設住宅に出発ということになったのですが、まだ約束の時間まで余裕があるので、私たちは、ここまでご祈念くださった気仙沼教会長先生にベルの演奏を聴いていただきたい気持ちになり、静岡教会長にその提案をしました。すると静岡教会長は「そうだな、教会長先生だけではなく、気仙沼教会の神様にも聞いていただこう」と言ったのです。
 
 
 震災から三年半、被災者をずっとお守り導いてくださった神様に、そしてご祈念くださった気仙沼教会長先生に、まずはお礼の気持ちで演奏させていただき聞いていただこうということになりました。教会の集会室から御神前の方に向かい「さくらさくら」「見上げてごらん夜の星を」の2曲を演奏させていただきました。お広前にベルの音色が響きわたり、神様にお供えができたことで、清々しい気持ちでベルのメンバーも五右衛門ヶ原に出発することができました。
 テニスコート仮設住宅に到着すると、駐車場には早くも観客用のパイプ椅子が準備されていました。皆さんが私たちのことを受け入れてくださり、待っていてくださったことを、本当にうれしく思いました。これまで関わってきた金光ボランティアの方々が築き上げた土台の上に私たちは乗っかっているのだと改めて感じました。
 
 
 演奏用のテーブル、ハンドベル、楽譜立てをセッティングし終わった頃、仮設の方々も次々に駐車場に出てきてくださいました。それにしても、この日の青空は本当におかげでした。ベルを演奏するのには、長テーブルが4本必要で、仮設の集会所では入りきらず、演奏はどうしても外ですることになります。代表の藤川さんもずっとお天気のことを気にかけてくださり、私たちも天気予報とにらめっこでした。天気予報では、当日は昼を境に曇りから雨になる予報で、気が抜けず、ひたすらお受け取りいただくことを祈るのみでしたから。
 こうして秋晴れの空の下、いよいよ演奏会の開始です。演奏曲目は、一番迷うところでした。とにかく皆さんと一緒に楽しい時間を過ごそう。私たちの演奏で皆さんに元気になってもらうなんて、そんなおこがましいこと思ってはいけない。演奏の機会を与えてもらい、皆さんが聞いてくださる、それだけで有り難い。その結果として、皆さんに何か感じてもらえればこんなにうれしいことはない。そんな気持ちで演奏に臨みましたので、これまでベルでは演奏したことのないジャンルにも挑戦しました。こうして決めた演奏プログラムが以下の曲でした。
1.さくらさくら
 この曲は私たちの十八番です。ベルの魅力を現せる曲です。
2.富士山
 静岡を代表する富士山。静岡にちなんだ曲
3.港町ブルース
 「けせんぬま~」のフレーズが出てくる曲
4.夏の思い出
5.ソーラン節
6.真っ赤な太陽 7.川の流れのように
 昭和の歌姫美空ひばりの曲を皆で歌いました。
8.ふるさと
初めての試みで、ミュージックベルとハンドベルの合奏です。ハンドベルは音を出すのが難しいですが、ミュージックベルは手軽に演奏できる楽器です。まず最初に、メンバーの小学三年生の男の子とその母親がミュージックベルを演奏し、その後、仮設の方々に前に出てきてもらい、一緒に演奏に参加していただきました。皆さん、一生懸命、夢中でやってくださり、いつの間にかとてもいい笑顔をみせてくれました。演奏も上手でした。
9.UFO
実は、ピンクレディーは静岡出身で、彼女たちの中学、高校の後輩が、メンバーの中に8人もいるんです。
少しイタイですが、昔のガールが踊りを披露しました。
10.勇気100%
アニメ「忍たま乱太郎」の主題歌ですが、歌詞がとても勇気がでる言葉がちりばめられていて、ベルを演奏しながら、歌いました。
11.見上げてごらん夜の星を
2年前に制作した金光教静岡教会D&GハンドベルリンガーズのCDに収録した曲です。坂本九の曲をハンドベルでしっとりとお届けしました。
12.ジュピター
最後にはこの曲を選びました。平原綾香が歌詞をつけていますが、まずはその歌詞を朗読し、私たちの思いとして、心を込め演奏しました。
 
「ジュピター」
 
Every day I listen to my heart
ひとりじゃない
深い胸の奥で つながってる
果てしない時を越えて 輝く星が
出会えた奇跡 教えてくれる
 
Every day I listen to my heart
ひとりじゃない
この宇宙の御胸に 抱かれて
 
私のこの両手で 何ができるの?
痛みに触れさせて そっと目を閉じて
夢を失うよりも 悲しいことは
自分を信じてあげられないこと
 
愛を学ぶために 孤独があるなら
意味のないことなど 起こりはしない
 
心の静寂に 耳を澄まして
 
私を呼んだなら どこへでも行くわ
あなたのその涙 私のものに
 
今は自分を 抱きしめて
命のぬくもり 感じて
 
私たちは誰も ひとりじゃない
ありのままでずっと 愛されてる
望むように生きて 輝く未来を
いつまでも歌うわ あなたのために
 
 
 
 
 ジュピターの演奏中、一人の女性が椅子から立ち上がり、食い入るようにしてベルの演奏を聞き入ってくださったと、後から聞かされ、感激でした。1時間20分の演奏会の後、集会所でお茶やお菓子、藤川さんの奥さんの手作り糸カボチャのサラダなどのおもてなしを受けました。東北の方達は、皆「おちゃっこ」をするのが習慣なのかもしれませんが、私たちメンバーの一人が「仮設の方々は、家も、思い出の品も、もしかしたら大切な家族も震災で奪われたのかもしれないのに、その仮設の方達が精一杯もてなしてくださる。大事なものを奪われた皆さんが、私たちに与えてくださる。これはどういうことなのか、考えさせられた」と仮設でのおもてなしに対して感想を述べていました。本当に心にこたえました。
 
 被災地でハンドベルのコンサートを開きたいという願いが生まれメンバーの中から生まれてきた頃、気仙沼教会長先生の静岡県東部教会連合会での講話を聞かせていただき、いよいよその願いを強くし、先生に私たちの演奏を収録したCDをお渡ししました。そのCDを聞いた教会長先生から是非気仙沼で演奏してほしいと言われ、5月の下見を経て今回の演奏会となりました。
 ボランティアは、アンパンマンが困っている人に自分の顔(パン)を食べてもらうことと同じ。楽して出来ると思ってはいけない。ちゃんと痛みを伴って、その上で、顔を食べてくださるかどうかは相手の方次第だと思って臨みましたが、結局私たちが皆さんの温かい笑顔のアンパンマンの顔をいただくこととなりました。元気になりました。
 
 後日、写真を現像して、立ち上がってくださった女性は、あの「糸カボチャのサラダ」
を作ってくれた藤川さんの奥さんとわかりました。
 
 ありがとうございました。